カカオ・サムスンに同じ規制を適用

         [写真=カカオ]


3日、関連業界によると、公正取引委員会がカカオ、セルトリオン、ハリムなど計3つの企業を大企業集団に含み、総資産5兆ウォンを満たす要件を上方修正しなければならないという声が出ている。大企業集団の指定資産基準が9年連続で資産5兆ウォンにとどまっているからである。

1987年に大企業集団指定制が導入されて以来、指定基準は3回変更された。最初は資産総額4000億ウォンだったが、1993〜2001年のトップ30大グループに変わった。以後、2002年には資産2兆ウォン以上に変更されたが、2008年以降は現在の5兆ウォンに上方修正された。

一部では、韓国の経済規模が成長したように大企業集団指定基準も上げなければならない時が来たたという主張が出ている。

全国経済人連合会は、大企業集団の指定基準を資産10兆ウォン以上に上げることを政府に提案した。これよると、現在の大企業集団数は67個から37個に減る。

今回指定されたカカオ、セルトリオンをはじめ、KCC、コーロン、アモーレパシフィック、ハイト真露などが大企業集団から排除される。これらは、現在の基準では資産総額上位企業への規制効果が限定的で、下位企業は必要以上の規制を受けることができると主張している。

公正取引委員会も大企業集団の指定基準を上げなければならない必要性に共感しながらも、資産規模のほかにも市場シェアなども考慮する立場である。

昨年9月、ジョン・ジェチャン公正取引委員長は国会政務委員会の国政監査でカカオと関連して“シェアだけ見ると、市場支配的事業者と推定される”とし“規模では、大企業として見ることができる”と述べた。

また、公正取引委員会内部では、指定基準を上方修正する場合は“大企業として見る”という批判世論に直面することができ、慎重な姿である。

大企業集団の基準を変更するには公正取引法を改正するべきだが、公正取引委員会の内部的には指定基準を疎かに上げれば“大企業として見る”という批判が出てくる可能性があるため慎重である。

(亜洲経済オンライン)


<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기