大林産業・現代建設・ポスコなど、建設会社ESG等級下方調整

ソウル江南圏のあるアパート密集地全景[写真=聯合ニュース提供]


韓国企業支配構造院(KCGS)が15日、有価証券市場上場企業を対象に「ESG」等級を下方調整した中で、大林産業、現代建設、ポスコなど建設会社も等級調整を避けることができないことが分かった。

この日、企業ESG評価機関であるKCGSは、最近支配構造等級委員会を開いて上場企業733社に対して昨年8月に付与したESG等級を調整したと明らかにした。

ESG等級は、上場企業の環境経営(E) 、社会責任経営(S) 、支配構造(G)等現況を評価しけたことで、最高Sから最下Dまで全7等級に分かれる。B以下の等級からはESG慣行が脆弱だと評価される。

今回のKCGS評価によると、大林産業は社会責任経営部門で既存のB等級からC等級に一段下がって、統合評価B+からBに降格された。

KCGSは、大林産業の下請け法違反疑惑および工事騒音および奮進で地域住民の紛争を等級変動原因と説明した。

また、訴えられる件数9件・訴訟価額1604億6000万ウォンなど施工能力上位10個の建設会社のうち顧客と20億ウォン以上の訴訟を進めている部分も考慮された。続いて、現代建設は支配構造評価項目がC等級からD等級に下がり、統合評価BからC等級に墜落した。

これは、昨年11月に現代建設が会計処理基準を違反して財務諸表を作成および公示した理由で、金融委員会証券先物委員会から課徴金32億賦課および監査である指定1年の懲戒を受けたのに伴ったと分析される。

KCGSは“現代建設の会計情報信頼度確保に対する内部統制装置が効果的に作動しなかったと判断する”と等級降格理由を説明した。これと共に、ポスコは外注業者勤労者死亡と労組加入妨害疑惑、海外事業場勤労者基本権侵害などにより社会責任経営部門で既存にA+等級からA等級に下がったが、統合評価等級には変動がなかった。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기