李在鎔副会長、「新技術で新しい未来を作らなければ」

[写真=サムスン電子提供]


李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長は「新しい技術で新しい未来を作るために挑戦しよう」と述べた。

李在鎔副会長は11日、サムスン電子のソウルR&Dキャンパスにあるサムスンリサーチを訪れ、サムスン電子セット部門の次世代技術戦略を議論した。

サムスンリサーチは、サムスン電子のセット部門の統合研究組織だ。世界14の研究拠点で約1万人の研究開発人材が人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)など、未来の新技術とソフトウェア・ハードウェアの融合技術など第4次産業革命の基盤技術に対する先行研究を進めている。

李副会長がAIと次世代通信など、未来の先行技術のグローバルR&Dハブであるサムスンリサーチを訪れたのは、過去の成功に安住せず、未来をリードするための強度の高い革新を継続するという意味で分析される。

彼はこの日、サムスンリサーチの主な研究課題の進行状況について報告を受け △次世代通信技術 △AI △次世代ディスプレイ △ロボット △拡張現実(AR)など先行技術の戦略を確認した。

この席にはサムスン電子のキム・ヒョンソク代表取締役社長(サムスンリサーチ研究所長)、ノ・ヒチャン経営支援室長社長、ハン・ジョンヒ映像ディスプレイ事業部長社長、ノ・テムン無線事業部開発室長社長、チョ・スンファンサムスンリサーチ副社長、チョン・ギョンフンネットワーク事業部長副社長などが出席した。

李副会長は「不確実性が大きいほど、我々がやるべきことを揺らぐことなく進めよう」とし、「今日のサムスンは、過去には不可能に見えた未来だった」と語った。彼はさらに、「これまでなかった新しい技術で新しい未来を作らなければならない」と、「徹底的に準備して絶えずに挑戦し、必ずやり遂げなければならない」と強調した。

サムスンは昨年、AI、5G、電装用半導体などを未来成長事業として選定し、約25兆ウォンを投資して育成するという方針を明らかにしている。特にサムスン電子は、第4次産業革命の核心技術であるAI分野の能力を強化するために、昨年まで韓国、米国、英国、ロシア、カナダなど5カ国にAI研究センターを設立した。

また、セバスチャン勝教授(米プリンストン大学)、ウィ・グヨン教授(ハーバード大学)、ダニエル・リー教授(コーネル工科大学)など世界的な碩学を迎え入れる一方、グローバル先進研究者とのオープンイノベーションも並行するなどAI力量の確保に拍車をかけている。

李在鎔副会長は昨年、経営活動を再開した直後から欧州、北米などへ出張に行き、グローバル碩学たちと会って第4次産業革命による社会の変化像と未来技術についての意見を交わし、重要な人材のスカウトにも直接乗り出している。


 
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기