会社員10人に3人は月200万ウォンも稼げない・・・金融・保険は「高所得」

[写真=聯合ニュース]


今年上半期の会社員3人のうち1人は、毎月の平均賃金が200万ウォンに及ばないことが分かった。毎月400万ウォン以上稼ぐ人は金融・保険業に最も多かった。

統計庁が20日に発表した「2020年上半期の地域別雇用調査就業者の産業および職業別特性」によると、今年4月基準の賃金労働者の月平均賃金比重は100万ウォン未満が8.9%、100万~200万ウォン未満が22.6%だった。

全体賃金労働者の31.5%が、月200万ウォンも稼げないという意味だ。

1年前と比べると、200万ウォン未満の所得者の比重は2.5%ポイント減少した。反面、毎月200万ウォン以上稼ぐ賃金労働者の割合は2.6%ポイント増えた。

このような傾向は、2016年上半期以降4年間続いている。統計庁は2013年上半期から半期基準で該当統計を取り始めている。

月200万~300万ウォン未満で稼ぐ割合は32.5%で、全体所得区間で最も多かった。300万~400万ウォン未満は17.1%、400万ウォン以上は18.9%だった。

産業別には、毎月200万ウォンを稼げない賃金労働者は、農林漁業が65.5%で最も高い割合を示した。宿泊施設や飲食店(63.2%)、保健業や社会福祉サービス業(50.2%)、「芸術・スポーツおよび余暇関連サービス業」(47.6%)も200万ウォン未満の所得者の割合が高かった。

一方、金融業と専門職は賃金水準が高かった。「金融および保険業」(40.4%)、「専門・科学・技術サービス業」(38.4%)、「卸売および小売業」(36.7%)はいずれも毎月400万ウォン以上稼いだ。

職業の大分類別では、毎月200万ウォン未満を稼ぐ割合は単純労務従事者が68.8%で最も高かった。次いでサービス従事者(59.6%)、販売従事者(42.5%)、農林漁業熟練従事者(33.2%)の順だった。

今年4月基準の全体就業者2万6562人のうち賃金労働者が1991万9000人、非賃金労働者664万4000人と集計された。

賃金労働者のうち常用労働者は1440万1000人、臨時・日雇い労働者は551万8000人だ。従事上の地位別・産業大分類別の就業者規模賃金労働者の場合、製造業(389万1000人)で働く人が最も多かった。次いで卸売と小売業(220万5000人)、保健業と社会福祉サービス業(216万1000人)の順だった。

非賃金労働者は農林漁業(138万人)、卸売り及び小売業(133万人)が主流だった。

職業大分類別の就業者現況では、賃金労働者は専門家および関連従事者(453万1000人)、事務従事者(435万61000人)、単純労務従事者(315万人)の順で多かった。非賃金労働者は農林漁業熟練従事者(137万41000人)、販売従事者(127万41000人)が多かった。
 

[資料=統計庁提供]


<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기