​SK、水素市場への本格的な進出…2025年まで28万t生産する

[​SK、水素市場への本格的な進出…2025年まで28万t生産する]



SKグループの持株会社であるSK(株)が未来エコエネルギー源に急成長している水素事業に本格進出する。

国内水素市場の生態系を強化するとともに、崔泰源(チェ・テウォン)SKグループ会長が強調してきた環境・社会・支配構造(ESG)経営を加速化する方針だ。

SK(株)はエネルギー関連会社であるSKイノベーションとSK E&Sなど関係社の専門人材20人あまりで水素事業専従組織である「水素事業推進団」を新設したと1日、明らかにした。

今年初めから水素事業の推進の妥当性を検討して戦略を樹立してきたSK(株)はグループが保有するインフラを積極的に活用し、競争力のある水素を供給する方針だ。

まず、子会社であるSK E&Sを中心に、2023年から年間3万t規模の液化水素生産設備を建設、首都圏地域に液化水素を供給する。

このため、SKイノベーションから腐生水素の供給を受ける予定だ。 特にSKイノベーション傘下のSK仁川石油化学は最大の需要先である首都圏に隣接して、水素の長距離輸送に伴う費用問題を効率的に解決できる最適の立地とSK(株)は説明した。

SK E&Sを通じて、ブルー水素(二酸化炭素を捕集して貯蔵した水素)の大量生産体制も稼動する。 年間300万t以上の液化天然ガス(LNG)を直輸入するSK E&Sが大量確保した天然ガスを活用し、2025年から25万t規模のブルー水素を追加生産する。

長期的には太陽光、風力など再生エネルギーを活用したグリーン水素生産事業も推進、二酸化炭素を排出しないエコ水素供給体系を完成するという戦略だ。

SK(株)は水素の生産-流通-供給に至る水素バリューチェーンを統合運営することで、事業の安定性を強化する計画だ。 現在、現代自グループが水素生態系の構築に積極的に乗り出しているが、現在、国内をはじめ、グローバル水素市場はまだ初期段階の状況である。

特に、国内水素市場は運送・充電インフラの不足などで、水素車の普及に困難があり、従来の水素事業者は需要不足を理由に生産設備投資を積極的にできない悪循環が繰り返されているとSK(株)は説明した。

これにSK(株)は石油とLNGなど従来のエネルギー事業からバリューチェーン統合とエネルギー生態系の造成を主導した経験を活用、国内水素生態系の好循環構造を速やかに定着させるという計画だ。


このため、2025年までに計28万t規模の生産能力を備え、SKエネルギーのガソリンスタンドと貨物運送トラックの休憩所などをグリーンエネルギーサービスハブとして活用して車両向けに供給する一方、燃料電池発電所などの発電用需要を積極的に開発する計画だ。

核心技術の確保を通じたグローバル水素市場攻略も並行する。 水素関連のオリジナル技術を保有した海外企業への投資はもちろん、グローバルパートナーシップの締結などを通じ、グローバル水素事業の競争力を早期に確保する計画だ。 これを基盤に、中国、ベトナムなどアジア市場への進出を本格化する方針だ。

これを通じて、SK(株)は2025年までSKグループレベルで30兆ウォン水準の純資産価値(NAV)を追加創出すると予測している。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기