11月の消費者物価0.6%上昇・・・1ヵ月ぶりに上昇傾向へ

[写真=聯合ニュース]


政府の通信費支援の影響で0.1%まで下がった消費者物価が11月には上昇傾向を回復した。しかし、2ヵ月連続0%台を記録し、物価安基調が続いている。

統計庁が2日に発表した「2020年11月消費者物価動向」によると、先月の消費者物価指数は105.50(2015=100)を記録し、前年同月比0.6%上昇した。前月比では0.1%上昇した。

先月に比べて電気・水道・ガスは変動なくサービスが上昇したが、工業製品や農畜水産物が下落した。前年同月比では電気・水道・ガスや工業製品は下落した反面、農畜水産物とサービスは上昇した。

消費者物価上昇率は今年1~3月の1%台から4月には0.1%、5月には-0.3%に下落した。続いて、△6月に0% △7月に0.3% △8月に0.7% △9月に1.0%を記録し、上昇傾向を見せた。10月には政府の通信費支援の影響で0.1%に下落した。

季節要因や一時的ショックによる物価変動分を除き、長期的傾向を把握するために作成する農産物や石油類除外指数(根源物価)は前月比0.6%、前年同月比1.0%それぞれ上昇した。

経済協力開発機構(OECD)基準のコア物価である食料品およびエネルギー除外指数は、前月と前年同月比0.6%上昇を記録した。

国民が購入頻度が高く、価格変動を敏感に感じる141品目で作成された生活物価指数は前月比0.1%上昇、前年同月比0.1%下落した。食品は昨年より3.7%上昇したが、食品以外は2.3%下落した。

チョンセ(伝貰)とウォルセ(月々家賃)を含む生活物価指数は前月比0.1%上昇し、前年同月比では変動がなかった。

生鮮食品指数は前月比11.5%下落、前年同月比13.1%上昇した。昨年11月に比べて新鮮魚は7.1%、新鮮野菜は7.0%、新鮮果実は25.1%とそれぞれ値上がりした。

持ち家を住居目的に使用して得るサービスについて支払った費用(自家住居費)を含む自家住居費込み指数は前月比0.1%下落、前年同月比0.6%上昇した。

支出目的別では前月と比較して通信(-14.0%)、その他商品・サービス(-0.2%)、教育(-0.1%)、衣類・靴(-0.1%)は上昇し、交通(-0.3%)、娯楽・文化(-1.6%)、食料品・非主流飲料(-3.7%)は下落した。

前年同月と比較すると、食料品・非主流飲料(-6.9%)、飲食・宿泊(-1.0%)、その他商品・サービス(-2.1%)、保健(-1.5%)は上昇したが、通信(-1.6%)、教育(-2.1%)、交通(-4.3%)は下落した。

 
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기